7月☆行事いろいろ
2016/08/02

- 皆さん、こんにちは。
毎日暑い日が続いていますね(・Θ・;)アセアセ…
日南は7月末が稲刈りシーズンとなっております。
我が家も先週無事に稲刈りを終えました(´ ▽`).。o♪♪
まだまだ暑い日が続きますので皆さん、水分はこまめに摂って熱中症にならないよう気をつけてくださいね。
さてさて、7月のきよひで内科は行事が盛り沢山(=゚▽゚)/
まず~(・・。)ヾ(^^ )
7月7日(木)に防災訓練を行いました。
想定として、震度6弱の地震が発生!!
そして受付コピー機付近より出火!! ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
それぞれ検査中の患者様を外へ誘導、という想定で行いました。
そして今年は、本物の消火器を使って消火訓練を行いました。
やはり一度使ってみないといざ!!というときに慌ててしまいますよね∑q|゚Д゚|pワオォ!!
いつ見舞われるか分からない災害時に役立つよう、毎年訓練を行って意識を高めていきたいと思います。
そして7月10日(日)∩(´∀`)∩
NPO法人(総合内科医とICTで支え合う安心な地域社会づくりの会)主催で日南市の中央区で「地域医療出前講座」を行い、院長が「寝たきりにならないで、健康寿命を伸ばすための予防対策とは」として講演を行いました。
当日は70名近くの地域住民の方が来られました。
(宮崎日日新聞 平成28年7月23日掲載)
7月12日(火)(^-^*)/
当院待合室にて成人病・生活習慣病教室が行われました。
今回は20名近くの患者様が来られ、「脳神経」「認知症予防」についての講演を院長、看護師と行いました。
リハステップ郷の理学療法士、高橋先生もお招きし、「頭と体のトレーニング」ということで手や足を使ったトレーニング法を教えて頂きました。
次回は9月13日(火)14:30~15:30、きよひで内科待合室にて「消化器」について、医師・薬剤師・看護師が講演いたします。
お時間がある方は、是非お越しくださいませ==((( (/* ^^)/
7月22日(金)(o^-')o∠☆:゚*'ノヽ口―
この日はきよひで内科・とだか調剤薬局の「納涼祭」がありました。
今年のテーマは「暑い夏をもっと熱く!!集まれアモーレ!!」∑ヾ( ̄0 ̄;ノ オーット
熱い夏を乗り切るために、おのおの夏をイメージした装いで集合w(゚ー゚;)wワオッ!!
浴衣で締められているので、なかなかご飯食べられない・・・!?
と、思いましたがそんなことは全くなく ∑( ̄ロ ̄|||)えっ!!笑
お酒とたくさんのご馳走で満足致しました。
(参加していただいた皆さん、写真掲載了承していただきありがとうございます)
今年は日頃お世話になっている方々にたくさんご参加いただき
にぎやかな会となりました♪(o ̄∇ ̄)/
まだまだ暑い日が続きますが、私たちのようにたくさん食べて
栄養つけてこの夏を乗り切りましょう((⊂((〃≧⊥≦〃))⊃))くぅ~!!