掲示事項

— 厚生労働大臣が定める掲示事項 —

1.保険医療機関及び保険医に関する省令関係
当院は保険医療機関の指定を受けています。
2.九州厚生局宮崎事務所への届出事項に関する項目
当院は、厚生労働大臣が定める以下の施設基準に適合し、九州厚生局長に届出を行っています。
外来感染対策向上加算 / 連携強化加算

患者様やご家族、当院の職員、その他来院者等を感染症の危険から守るため、感染防止対策に積極的に取組んでいます。
感染防止のため、患者様にはご不便をおかけすることもあるかと存じますが、何卒ご理解のほど宜しくお願い申し上げます。
当院では以下の様な取り組みを行っております。
・感染管理者である医師が中心となり、スタッフ全員で院内感染対策を推進します。
・標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、実施します。
・研修などを通じて院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得に努めます。
・定期的に院内を巡回し院内感染事例の把握を行うとともに、院内感染対策の実施状況などを確認しています。
・感染性の高い病気が疑われる場合には、必要に応じて動線などに配慮し対応しています。厚生労働省の指針に則り抗菌薬を適正に使用しています。
・感染対策に関して南那珂医師会や基幹病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。

医療情報取得加算

 当院では、オンライン資格確認を行う体制を有しており、患者様の薬剤情報、特定健診情報、そのほか必要な情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

医療DX推進体制整備加算

 オンライン資格確認により取得した診療情報・薬剤情報を実際に活用して診療を行っており、マイナ保険証利用を促進するなど医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
今後も電子処方箋の発行や電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制の整備などの医療DXに係る取り組みを実施してまいります。

ニコチン依存症管理料

 禁煙治療のための標準手順書に則り、禁煙治療を受けた場合に算定します。

CT撮影及びMRI撮影

CT撮影(4列以上16列未満のマルチスライス型機器
X線を使って体の輪切り画像を撮影し、コンピュータで再構成する医療検査です。

外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)

医療機関が外来診療(または在宅診療)において、従業員の賃金を引き上げている場合に、その賃上げ費用を原資として評価料を算定します。

一般名処方加算

後発医薬品がある薬については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名処方(有効成分の名称で処方すること)を行う場合があります。これにより、特定の医薬品の供給が不足した場合であっても患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。
また、2024年10月から長期収載品の選定療養の制度が導入されます。この制度は、患者さんの希望で長期収載品(同じ効果を持つ後発医薬品が発売されている先発医薬品)を選んだ場合に、選定療養費として薬価の差額の一部を患者さんが負担する仕組みです。

3.明細書の発行状況に関する事項
当院では、医療の透明化や患者への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても明細書を無料で発行しています。なお、明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点、御理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合のその代理の方への発行も含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

4.療養の給付と直接関係ないサービス等の費用徴収
当院では、以下の項目について使用量、利用回数に応じた実質の負担をお願いしています。なお、当院では衛生材料等の治療(看護)行為及びそれに密接に関連した「サービス」や「物」についての費用の徴収や、「施設管理費」等の曖昧な名目での費用徴収は行っておりません。
全て税込価格です。

物品
食品交換表 945円
糖尿病の手引き 700円
オムツ 110円
尿取りパッド 20円
マイクロポア(大) 385円
マイクロポア(小) 00円
使用針入れポリバケツ20L 750円
使用針入れポリバケツ4L 500円
使用針入れポリバケツ1L 300円
ウロピースSG 1,260円
在宅医療に係る交通費 *患家までの距離に応じて金額が変わります。
自費健診
10,000円~15,000円 *検査項目による
ワクチン
肺炎球菌ワクチン 5,300円
帯状疱疹(生ワクチン) 7,000円
帯状疱疹(不活化ワクチン) 20,000円
インフルエンザワクチン 3,300円
新型コロナワクチン 15,000円
風疹麻疹ワクチン 8,000円
麻疹ワクチン 4,000円
風疹ワクチン 4,000円
B型肝炎ワクチン 3,000円
ムンプスワクチン 6,000円
診断書
1,000円~5,000円 *診断書の内容による